もくもく苑 フォトダイアリー
-
有限会社 福田ファーム様より鶏卵をいただきました。
2020年07月14日
たまご 卵 玉子
毎年この頃になると、
島根県養鶏協会様を通じて、生産者の方々から各施設に鶏卵を贈呈してくださいます。
毎年ありがとうございます。
記念に利用者さんと一緒に写真撮影をさせていただきました。
たまごごさいたとねー。あらーうれしわー。だんだん。
表書きがかわいいですね。
本当にありがとうございました!
特に今年はコロナ禍の影響もあったことでしょう。
それなのに今年も平年のようにご用意くださいました。
島根県養鶏協会様と
生産者の有限会社 福田ファーム様
本当にありがとうございました!
-
デイサービスで貼り絵をしました。
2020年07月13日
梅雨ですねー。
ジメジメですねー。
山陰らしい鉛色の空。
今年もそんな季節になりました。
当苑デイサービスの皆さんは貼り絵をして過ごしておられました。
今回はその様子をお伝えいたします。
芸術活動です。
皆さん一緒になって作品作り。皆さんご自分のセンスとこだわりを発揮しておられましたよ!
たとえば作業工程。
最初にいろ紙をいくつもちぎってから貼っていく方。
貼る位置によってこだわりのちぎり方で形を作って、ひとつひとつ貼り付ける方。
手でちぎるのではなくはさみを使って、違う切り口のいろ紙を作り出す方など、じつにさまざまでした。
つながるバトン
この貼り絵、一週間かけて作ります。
曜日ごとに利用者さんが異なるデイサービス。
前の日の方が途中まで作られた作品を、次の日の方が引き継ぎます。
そして今日の方の続きを、明日の方が。さらにまた次の日の方が・・・
こうしてみんなの作品が完成します。楽しみですね。
個性の集大成
そして完成した作品がこちら。
壁いっぱいの大作です。
今回は、皆さんにそれぞれの部分を作っていただき、最後にそれらを合体させました。
皆さんできあがった作品を見て、
「あー、こんな風になるんだねー!」
なんて、ちょっとしたサプライズにもなったようです。
こういうイベントは今回はじめて実施しましたが、皆さんに喜んでいただけて本当によかったです。
また、第二弾をやりましょうね。
-
道の駅大社ご縁広場 出雲物産館様よりすいかをいただきました。
2020年07月13日
大きな大きなすいか
とても立派なすいか。
「以前よりお世話になっているお礼として・・・」
と、出雲物産館様から頂戴しました。
ご縁を大切にされる、出雲らしいお心遣いをありがとうございます。
熱中症対策に
すいかって水分やミネラル、糖分の補給にとても優れているそうです。
熱中症の対策にうってつけなんですって。
旬のものを食べるって、とても理にかなっているんですねー。
本当にありがとうございました!
出雲物産館様、おいしい熱中症対策をありがとうございました!
すいかパワーとご縁の力で、職員一同暑さに負けず頑張ります!
-
七夕飾りをしました。
2020年07月07日
笹の葉さーらさらー
7月7日は七夕ですね。
当苑でも笹飾りを作って、みんなで七夕を祝います。
大きな竹に飾りをしました。
五色の短冊
七夕といえばやっぱりこれ。
お願いごと
ですよね。
ちなみに当苑でのお願いごとランキング第一位は
健康
でした。
このお願いを叶えるために、七夕さまとともに私たちも頑張ります!
お星さまきーらきら?
今年の天の川は、あいにく雨天中止です。
ここ、もくもく苑の周りは自然がとても豊かですから、星空がよく見えるんです。
もし晴れてたら、きれいな天の川がみれたことでしょう・・・残念です。
あ、そうだ。
来年は天の川が見れますように。って書いておきましょうか。
-
予約制で面会を再開しました。
2020年06月16日
面会再開です!
6月15日(月)から、飛沫予防の衝立はありますが、直接面会を再開しました。
さっそくたくさんのお申し込み、ご利用をいただき職員一同とても嬉しく思っております。
今回は、面会にお越しくださった様子をお知らせいたします。
ふふっ、楽しそうで私たちまで嬉しくなります!
(※写真撮影を快諾くださり、本当にありがとうございました!)
お越しをお待ちしております。
やっぱり、直に会えるっていいですよね。TV電話での面会と比べると、皆さんの笑顔が違います!
会話も弾んで楽しそうにしておられる様子に、私たちも癒されております。
当苑では、これからも状況の許す限りこの形式での面会を実施します。
この機会にぜひ、利用者様に皆さんのお顔を見せてあげてください。きっと喜んでくださいますよ!