ひらた西保育園
-
節分会をしました!!
2021年02月02日
節分会をしました!!今年の節分は2月2日です。2月2日が節分になるのは124年ぶりだそうです。
始めに鬼の嫌いなひいらぎといわしを見ました。その後で、3~5歳児は煮た豆を食べて、豆まきに備えました!!
豆を食べてがんばるぞー!!!
いよいよ豆まきスタート!今年は豆に見立てて、新聞紙を丸めた物をなげました。
怖いけど、がんばって豆をなげるぞ~!!
5歳児さんは小さい鬼さんになって、クラスをまわりました。
どのクラスも手作りの鬼のお面をかぶって、大きな鬼は怖かったけどがんばって豆をなげましたよ!!
-
さくらおろち遠足
2020年09月16日
さくらおろち遠足に行ってきました!!
尾原ダムをボートクルージング!!風をきって気持ちよかったよ!
ランニングバイク体験をしたよ!ビュンビュンけって進みます。
のびのび乗ってとっても楽しそうでした♬
多根自然博物館で恐竜カレーを食べたよ!!
ダムの見える牧場に牛さんがたくさんいたよ!餌をあげたり、さわったりしました。
牛乳をもらって飲みました。
みんなで遠足、たくさん楽しい思い出ができました(^^)/
-
夏まつりウィーク(0歳児~2歳児)
2020年08月25日
れもん組さん(2歳児)は友達と一緒にお店屋さんに行ったり、魚つりなどして楽しい3日間でした。
もも組さん(1歳児)は夏まつりの雰囲気を味わいながら友達や保育者と一緒に楽しみました♬
いちご組さん(0歳児)は初めての夏まつり!!お友達と一緒にかき氷を食べたり、ヨーヨー取りを楽しんだよ(^^)/
ぶどう組さん(5歳児)さんに本物そっくりなりんごあめをもらったよ!!
-
夏まつりウィーク
2020年08月25日
8月25日~27日まで夏まつりウィークでした。
ぶどう組(5歳児)はめろん組(4歳児)から取り組んでいる和太鼓をオープニングで発表しました。
夏まつりに向けて練習をがんばってきました。
本番はドキドキワクワクと緊張しながらもやる気いっぱいの子どもたちでした。
とってもかっこいい演奏を見てもらうことができ子どもたちも誇らしい気でしたよ。
ぶどう組さんはお店屋さんをしました。どんなお店を出すか悩みに悩み、いろいろな案が出た中から、チョコバナナ、りんごあめ、ポテト&からあげセットの3つに決まりました。
準備もがんばり、素敵なお店になりました。お客さんとのやりとりを楽しみながら大盛況で完売しました!!
元気な「いらっしゃいませ~」の声が響いていましたよ!
めろん組さん(4歳児)はカメとザリガニのおみこしを作りました。
本番で大きな声ではりきって担ぐ子どもたちはとても良い表情でしたよ!!
おばけやしきにヨーヨーつり、あてくじにかき氷など…。お楽しみも盛り沢山で大満足の子どもたちでした!!
-
夏まつりウィーク(3歳児)
2020年08月25日
8月25日~27日の夏まつりウィークにみかん組(3歳児)さんはかき氷やホップコーン屋さんになってお手伝いしてくれました。
かき氷屋さんになったよ!!ドキドキしながらお客さんに「どうぞ」と渡していました。
ポップコーン屋さんになって小さいお友達にも配ったよ!!
僕たちもハッピを着てみました!お祭り気分もより盛り上がります!!
楽しい3日間でした。