ひらた西保育園

ひらた西保育園

  • 節分会をしました 2020年02月03日

    節分会をしました。

    節分会

     

    「鬼は外、福は内」と鬼に向かって豆を投げました。

    リアルな鬼に少し怖がっていましたが、心の中にいる泣き虫鬼やわがまま鬼を追い出しました。

    節分会 節分会

    節分会 節分会

     

     

     

  • 鏡開きをしました!! 2020年01月10日

    昨年、もちつき会で作った鏡もちを木づちを使って鏡開きをしました。

    初めに、鏡もちを飾る意味を伝えました。

    鏡開き

    鏡もちは、新しい一年の神様(年神様)をお迎えするために作ります。

    鏡もちを「おすわり」と言う地方があり、神様がここにおすわりになると言う意味があるそうです。

    鏡もちは年神様の拠り所とされ、神様の魂が宿るとされています。鏡開きをして、その魂が宿ったおもちを神様に感謝しながらいただくことで、年神様の運気や力を分け与えてもらうとともに一年を病気をせず、幸せに過ごせるようにと願う意味があります。

    年神様とのご縁を切らないよう、鏡もちは包丁を使わずに、手や木づちで割ります。ただ、「割る」と言うのも鏡を割ると言うことで縁起が悪いので、末広がりを意味する「開く」を使い、鏡開きと言うようになったそうです。

    鏡開き 鏡開き

    先生と一緒に木づちを使って、トントンしました。

     

    鏡開き 鏡開き

    5歳児さんは、一人ずつ木づちを使ったり、手でおもちを開きました!!

    鏡開き 鏡開き

    鏡開き 鏡開き

    鏡開き 鏡開き

    午後のおやつで雑煮風にしていただきました。おいしかったよ!!

    神様のパワーをいただき、今年一年も元気に過ごせますように。

     

     

     

     

  • もちつき会をしました 2019年12月25日

    今年最後の行事のもちつき会をしました。

     最初はれもん組(2歳児)さんが、先生と一緒にきねを使っておもちをつきました。 もちつき会 もちつき会

    保護者さんにお手伝いにきていただき、一緒におもちをつきました。丸めるのはみんな得意です!! もちつき会 もちつき会

    できたてをきなこもちにしてたべました。やわらかくておいしかったよ!!おやつは雑煮風でたべました。

     もちつき会 もちつき会

     

     

     

     

  • クリスマス会をしました☆ 2019年12月20日

    おごそかな雰囲気の中、ぶどう組(5歳児)のキャンドルサービスでクリスマス会が始まりました。

    クリスマス会クリスマス会

     

    サンタさんはどこから来たの?プレゼントは1人で作っているの?など質問に答えてもらいました。

    クリスマス会クリスマス会

     

    プレゼントをもらって大喜び!!サンタさんありがとう。

    クリスマス会クリスマス会

     

    職員によるお楽しみでハンドベルをしました♪    給食もクリスマスメニューにしましたよ。

    クリスマス会   クリスマス会 クリスマス会  クリスマス会

     

     

     

     

     

     

     

  • 生活発表会をしました 2019年12月14日

    オープニング 4歳児(めろん組)5歳児(ぶどう組)による四季の歌メドレーです♪

    生活発表会

     

    2歳児 劇 「ノラネコぐんだん パン工場」

     いたずらなノラネコたちが小麦粉をこねておいしいパンを作りました。

     初めての発表会でしたが、笑顔いっぱい楽しんで表現することが出来ました!

    生活発表会生活発表会

     

    3歳児 みかん組 劇 「みかんたろう」

     ももたろうのストーリーをみかんたろうに変え、お供にしてもらうため得意なことを次々に披露しました。

     最後はみんな仲間になって元気な声で歌を歌いました。めでたしめでたし

    生活発表会生活発表会

     

    4歳児 めろん組 劇 「こびとのくつや」

     小人さん、おじいさん、おばあさんは劇の中で靴や服に素敵な飾りを本当に作って飾り付けました。

     時間がかかってもその間、歌を歌って応援しあう子どもたち!とても素敵な靴と服が出来ました☆

    生活発表会生活発表会

     

    5歳児 ぶどう組 劇 「不思議の国のアリス」

     お話を繰り返し聞くうちに、演じたい役がかぶることなくスムーズに決まったそうですよ!

     衣装を着けて役になりきり、セリフもダンスもノリノリの子どもたちでした。

    生活発表会生活発表会

    生活発表会生活発表会