ねむの木・ねむの木夜間保育園
-
らいおん組 親子活動で高瀬山に登りました
2025年05月30日
らいおん組さんが親子で高瀬山登山に出かけました。
この日は蒸し暑く、気温も高かったので登り始めるとみんなが汗を
かきながらも頑張って登りました。
保護者の方も最初は「登れるかな~?」と少し不安そうでしたが
みなさん、元気よく登って行かれました。
高瀬山の自然に触れたり、親子での会話も弾みました。
子どもたちも保護者のみなさんもこの笑顔ですよ!!
頂上で記念写真を取り、少し降りたところの広場でお弁当を食べましたよ。
美味しいお弁当をありがとうございました。
親子で高瀬山登山、いい思い出になったようです。
-
5月のお誕生会をしました。
2025年05月28日
5月23日
5月生まれのお友だちのお誕生会をしました。
4人のお友だちがお誕生会を迎えました。
(この日は一人お休みでした)
先生からのプレゼントはビニール袋を使ったこいのぼりです。
こいのぼりにうろこを張るのはお誕生日のお友だちが手伝ってくれました。
とても素敵なこいのぼりが出来ましたよ。
こいのぼりの前で、らいおん組さんが元気よく大きな声で「こいのぼり」の歌を
うたってくれました。
5月生まれのお友だちお誕生日おめでとう~(^^♪
-
たけのこ掘りに出かけました。
2025年05月14日
5月8日(木)
らいおん組さんがたけのこ掘りに出かけました。
毎年、増原木材店さんのご厚意で所原町の竹林でのたけのこ掘りを体験しています。
おおつか保育園の年長さんも(同じらいおん組です)今年も一緒に出かけました。
まずは、竹林の方からたけのこを掘る方法を聞きました。
今年もたくさんのたけのこが顔を出していましたよ。
みんなで力を合わせて掘りました。
たくさんのたけのこをお土産に保育園に持ち帰りました。
皮むきもしてくれました。
翌日の給食で全クラスでたけのこの煮しめを食べました。
どのクラスもおかわりをして食べましたよ。
来年もたくさんたけのこが採れますように。
-
2月のお誕生会をしました。
2025年02月28日
2月19日(水)
2月生まれのおともだちの誕生会をしましたよ。
2月は9人にお友だちがお誕生日を迎えました。
職員からのプレゼントは子どもたちが大好きなパネルシアターです。
今回は「かわじいさんのなんでもや」というパネルを見ましたよ。
ぱんだ組さんかららいおん組さんまで「おおきくなったね会」での
歌や踊り、ボールダンスを披露してくれました。
みんな「おおきくなったね会」の時のように元気いっぱい
笑顔で披露してくれました。
2月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう~!!
-
鬼は外~! 福は内~! 節分会をしたよ。
2025年02月14日
2月3日に節分会をしました。
今年は事務室の職員が鬼役になり、小さいクラスから順番に回りました。
小さいクラスのお友だちは、鬼が怖くて泣きながらも新聞紙で作った豆を
「鬼は外~!」と言いながら豆を投げましたよ。
鬼を見てもきょとん??としているお友だちもいましたよ。
大きいクラスの子どもたちは元気いっぱい豆をぶつけてくれました。
(鬼は痛かったです…( ノД`)シクシク…)
みんなの心の中のいろいろな鬼は逃げてくれたことでしょう。
2月5日はらいおん組さんが鬼になってくれて各クラスを回ってくれました。
今年も賑やかに節分会が出来ました。